権利
法律上認められる、一定の行為、財産上の給付等を請求することができるものです。
法律上権利は、大きく財産権と身分権に分かれます。
財産権
財産権は物権と債権に分かれます。
物権
物権とは、物を直接に支配、または利益を享受する権利です。
物権には以下のものがあります。
- 所有権
- 用益物権・・・地上権、永小作権、地役権、入会権・・・物の使用価値の一部を享受または支配する権利
- 担保物件・・・先取特権、質権、抵当権・・・物の交換価値の全部または一部を享受または支配する権利
債権
特定の人(債権者)が特定の人(債務者)に対して行為を請求することができる権利です。
身分権
夫婦間、親子間などであることに基づいて認められる権利です。
(例)親権(民法第818条)
- 監護・教育の権利義務(民法第820条)
- 居所指定権(民法第821条)
- 懲戒権(民法第822条)
- 職業許可権(民法第823条)
あ い う え お |

